8月9日から8月14日まで岩手県上有住で合宿を行いました。今回は新入生が入部してから初めての長期合宿ということでで、1年生2人と新幹事長の3人にブログを書いてもらいました♪
文章長めなので、2回に分けてご紹介いたします(/・ω・)/
✿1年生Nくん
8月9日から8月13日にかけて岩手県上有住で夏合宿が行われました。合宿の最終日にこのブログを書くよう頼まれたのですが、合宿が終わってから1週間ほど放置してしまい、既に記憶が暖味ですがなんとか書きました。
僕は2日目からの活動参加で、9日の朝に家を出て青春18切符を使って在来線で行く予定でした。しかし、支度に時間がかかってしまい在来線では間に合わなくなってしまったので急速新幹線で行くことにしました。新幹線で行くならまだまだ時間に余裕があるなと思い、1度寝て、買うのを忘れていたテムレスを買いに行ったり、のんびり昼飯を食べたりしているうちにその日中に着く最後の新幹線になってしまいました。発車7分前に指定席が取れたのは運が良かったです。
上有住駅に到着するとみんなで出迎えてくれました。周りにはほとんど明かりがなく本当に田舎だなあと思いました。
宿舎には使える布団がないので畳の上に寝袋を敷くという独特なスタイルで寝ます。隣に寝ていた1年のTくんはエアマットを使っていて快適そうでした。冷房がゴオオオと大きな音を立てて真上で稼働しているのですが全く涼しくありません。壊れているようです。長時間の移動で疲れていたのですが暑くてすぐには寝付けませんでした。
10 日、僕は逆エイリアンというルートを探索しました。はじめの方に奈落と呼ばれる場所があって、それなりに急な崖を登らなくてはなりません。足を滑らせて落ちればただでは済まされない正に奈落です。 1年のSくんが結構なスピードで進んで行くので、僕もつられて速く進むようになりました。後半に足を突っ張りながら降りるところがあるのですが、 なかなか足場が見つからず苦戦してしまいました。 自分は登るより降りるほうが苦手みたいです。出口付近にはグアノ(コウモリのフン)が沢山あって滑るし臭い。コウモリが密集していて怖かったです。
割と早めに活動が終わり、宿舎に帰っておにぎりを食べました。昼食を洞窟内で食べると思ってカロリーメイト的なものを大量に持っていったのですが、食べる機会はありませんでした。
夕食後には2次生成物講習会が行われました。時間が時間なので眠くなることもありましたが、沢山の2次生成物やそれらが出来る仕組みが理解でき、洞窟を深く楽しめるようになったと思います。
11日は測量講習でポケコンという測量機器を使って測量の練習を行いました。作図をする人、ポケコンを使うポイントを置く人と3人で役割分担して作業を行います。ポケコンは正確に斜度などを測れるのですが、慣れるまでは扱いが難しかったです。
その日の夕食はジンギスカンでした。毎年ジンギスカンを食べるのが恒例らしく、 鹿肉をひたすら食べます。甘いたれとよく合っておいしかったです。
夕食後はウィルダネス講習会がありました。洞窟内ですぐに救助が来ない状況での救命法を学び、酸素化など聞き慣れない言葉が多く勉強になりました。その後の2次生成物講習会(続き)では洞窟の種類や洞窟ができる仕組みなどを学びました。
12日は新開地と迷路に行きました。迷路にはグアノホールという名前からして行きたくないところがあって、その日は少し憂鬱でした。新開地は初端に狭くて通りづらいところがあります。つなぎのボケットが引っかかり、中途半端な体制で身動きが取れなくなって無駄に疲れました。
一度宿舎に戻り、昼食をとった後は迷路へ。迷路では1年生がアタックして正解ルートを探しました。午後からの出発で時間がなかったこともあり、 探索ルートはある程度限定してもらえました。正解ルートを見つけ、進んで行くとオーロラの間に出ます。石符やらベーコンやら講習会で習った2次生成物が沢山見ることができて嬉しかったです。時間の都合上グアノホールには行かずにすんで助かりました。
宿舎に戻り暇していると、 先輩に誘われ順エイリアン(逆エイリアンの逆ルート)に行くことになりました。逆エイリアンで降りるのに苦戦したところは登るのも難しく、 登った後には鍵穴型のキーホールドバッセージを進みます。それまでの活動の疲れもあって体力的にもきつく、最後の方は足の筋肉がプルプルしていました。先に行ったおかげで休憩時間ができてよかったです。 先輩も苦戦していましたがむしろそれでテンションが上がっていて、休みなく進んでいてすごいなと思いました。新開地と迷路の疲れも重なり、洞窟を出る頃にはもうヘトヘトでした。エイリアンの卵は見なかったし、むしろこっちのルートの方が「逆」エイリアンの感があるなと思いました。
13日にはコウモリ穴と小松洞に行きました。コウモリ穴は M2の大先輩もあまり行ったことがないらしく、 アタックをしながら進んで行きます。コウモリ穴というくらいだから、コウモリが沢山いるのかと警戒していましたが全然いませんでした。出入り口付近に2次生成物のムーンミルクがあって、指で押すと白い液体がにじみ出てきてちょっと気持ち悪かったです。ムーンミルクがあるということは昔コウモリいた証拠らしいので、だから「コウモリ穴」なのでしょうか? 特に深い意味はないような気もしますが。
小松洞は浸水していると奥まで進めないらしいのですが、このときは浸水しておらず最後まで進むことができました。縦に狭いところを這いつくばって進んでいくと広い空間に出ます。池があったので近づいていくと足を滑らせて突っ込んでしまいました。豪快な音を立てて池に突っ込んだので心配されましたが、ふくらはぎの上まである長靴を履いていたおかげでつなぎは濡れずにすみました。
その日の昼食は流しそば(?)でした。流れてくるというか流れ落ちてくるそばをテンボ良く食べます。何となく普通に食べるよりおいしかった気がします。
この日は合宿最後の夜ということもあり、 みんな夜遅くまで起きていました。1年男子で集まってトランプで遊んだり、何故かチラシで紙飛行機を作ったり、 その紙を丸めてボールにしてドッジボールをしたり…いろいろ楽しかったです。
他にも観光用の洞窟に行ったり、SLを見に行ったり、花火をしたりと沢山の楽しい出来事があって書き切れません。というかどれがどの日にちの出来事か分からなくなってしまいました。
ほぼフルで合宿に参加しただけあって沢山の洞窟に入れてよかったです。今回の合宿では技術面、 知識面ともに成長できたと思います。 企画、運営してくださった先輩方本当にありがとうございました。
~管理人からのコメント~
省エネなNくんのブログでした(笑)。最初読んだ時は長文で、驚きがすごかったけど(ギャップで)、楽しかった様子が伝わってきて良かったです^^
Comments