top of page
執筆者の写真地底研究部

高知PART2


2015-11-05 さて、翌日は講習会です。

僕は測量講習でした。最初は座学、そして、また猿田洞に移動し、測量に取り掛かる前にまずはその洞窟の全体像を把握することが重要、 ということで30分だけ探検。

前回述べたように、この穴は三層構造で今回は水の流れる下層を奥まで探検しました。 下層は途中まで観光洞ですが、その先はひたすら水の上でチムニー。

途中で横幅が広くなる難所があり、見事に水に落下................... まあ、水は冷たくはなかったんでまだまし、ですが

技術を磨かないとダメですね.......

そのあとはスケッチをして講習終了。

またまた、夜はさまざまな方と交流です。 色々な探検部の話を聞けて刺激になりました! いや、本当にすごい体験談ばかりで笑

後は、ケイビングの歴史的なことも聞けましたね。 その中で地底研の話も出てきまして、やはりOBは偉大だなと。 地底研の名が全国で通用するのも先輩方のおかげですし。

それに引き換え、現役は..................

さて、次の日は最終日、ポスト巡検です。 津野町にある稲葉三洞に向かいました。

この付近には観光洞である稲葉洞のほかにも洞窟があるとのことで、洞口探索。 しかし、見つからなかったので僕は早々に諦め、稲葉洞へ。

最後に大きなホールもあり楽しかったです。

ところが、なんと僕が稲葉洞に入っている間に、その探していた洞口が見つかったというではありませんか!!!! そして、洞内にも入った、しかも集合時間になっても出てこない!!!

結局、洞内に入った人も奥まではいけなかったそうです(時間の都合上)..............

このままでは、終われないので絶対に高知合宿を行います! いつやるかは未定ですが笑

今回のまとめですが.....

本当に刺激になりました! いつもいつもおんなじこと書いてる気もしますが......

大人になっても同じ仲間と定期的に会ってバカなことしてワイワイする。すごくうらやましいなーと

俺たちは五年後、十年後、二十年後、今とおんなじようにバカな話してあいつらと盛り上がってるのかなーと......... そんな仲間を増やしたいなーと

あ、あとポスト巡検の帰り観光しました! めっちゃ、楽しかったです笑


皆さん、本当にありがとうございました!!

閲覧数:8回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Kommentare


bottom of page